リフリート工業会は、1981年に設立され、コンクリートの中性化・塩害などの劣化または劣化の恐れのある鉄筋コンクリート構造物の補修・改修・予防保全を目的に開発された「リフリート工法」等を普及させることにより、補修・改修のリニューアル業界の健全な発展を促進し、建設業界さらには社会全般に貢献することを目的に設立された工業会です。
リフリート工業会は、全国300社余りの補修・改修の専門工事会社からなる「施工部会会員」と太平洋マテリアル株式会社、日産化学株式会社および太平洋セメント株式会社の「材料部会会員」によって構成されております。
新着情報
- 2023年5月8日
- リフリート工業会東北支部 EE東北’23 出展のお知らせ
- 2023年3月6日
- 型枠充てん工法用断面修復材「RFグラウト」のNETIS登録完了の件
- 2023年1月4日
- 会員専用材料「DS-400」の内容物外観変更の件
- 2022年7月5日
- 令和4年6月23日(木)を開催期日として「第42回総会 書類審議」を開催いたしました。
その結果、総会は成立し、全ての議案は承認されましたことをご報告いたします。
会員の皆様には、会員専用ページ「会員の皆様へ」をご覧ください。
- 2022年2月21日
- 『令和3年度 リフリート工法施工管理士「新規資格取得」講習会』を開催します。
講習会開催予定会場(予定日)/仙台会場(4/19)、東京会場(4/21)、名古屋会場(4/7)、岡山会場(4/6)、広島会場(4/5)、福岡会場(4/14)、沖縄会場※1(4/15)
会員の皆様は、会員専用ページ「会員の皆さまへ」をご覧ください。
- 2022年2月21日
- 令和4年12月24日付でご案内いたしました北海道支部施工部会会員を対象とした札幌会場での「新規資格取得」講習会は、新型コロナウイルス感染防止の観点より、会場開催を取りやめ、「課題」提出に変更し対応しております。
- 2021年12月24日
- 『令和3年度 リフリート工法施工管理士「新規資格取得」講習会』を開催します。
会員の皆様は、会員専用ページ「会員の皆さまへ」をご覧ください。
- 2021年12月1日
- 『令和3年度 リフリート工法施工管理士「資格更新」講習会』を開催しています。
会員の皆様は、会員専用ページ「会員の皆様へ」をご覧ください。
- 2021年7月7日
- 「第41回総会 書類審議」は、令和3年6月29日(火)を回答期限として開催いたしました。
その結果、総会は成立し、全ての議案は承認されましたことをご報告いたします。
会員の皆様には、会員専用ページ「会員の皆様へ」をご覧ください。
- 2021年 1月28日
- 『令和2年度 リフリート工法施工管理士「新規資格取得」講習会』開催のお知らせ
- 2020年 7月6日
- 【新製品リリース】
リフリート工法専用材料となる「RFグラウト(型枠充てん工法用断面修復材)」が太平洋マテリアル社より販売開始となりました。
高い流動性と卓越した塩分浸透抑制等の優れた性質を有します。
更に、リフリート工法DS仕様、RF REBORN工法のように塩害対策に特化したリフリート専用工法と組み合わせることで、耐塩害性を要求される構造物の維持管理や補修に対し、より寄与できるものと考えております。
是非、「RFグラウト」のご利用をご検討下さい。
ご用命、お問い合わせは、最寄の当工業会各支部事務局、または太平洋マテリアル各支社、各支店までお願いいたします。
- 2020年 6月30日
- ○ 6月25日(木)を回答期限として開催された「第40回総会 書類審議」の結果をご報告いたします。
○ 6月29日(月)を回答期限として開催された「第117回理事会 書類審議」の結果、正副会長が選任され、役員改選に基づく新体制が決まりましたのでご報告いたします。役員の任期は2年間となります。
○ 新旧会長による退任、並びに就任のご挨拶がございます。
会員の皆様には、会員専用ページ「会員の皆様へ」をご覧ください。
- 2020年 4月20日
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、『第40回 総会』の開催を中止とさせていただきます。
- 2020年 3月11日
- 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、次の講習会、および各種委員会を開催中止といたしましたのでお知らせいたします。
- 2018年 3月12日
- 「平成30年度「補修補強技術」講習会(福岡)「鉄筋コンクリート造建築物の耐久性向上補修技術と震災後の補修・補強方法における留意点」開催案内」を掲載しました。
- 2017年 5月17日
- 本部事務局の事務所移転のご案内を掲載しました。
- 2014年 5月26日
- 「リフリート工業会平成26年度講演会(札幌)(今がクライシス!社会資本としてのコンクリート構造物の長寿命化を考える)」の申込み受付は、5月23日(金)をもって終了致しました。
- 2014年 4月17日
- 「リフリート工業会平成26年度講演会(札幌)(今がクライシス!社会資本としてのコンクリート構造物の長寿命化を考える)開催の案内」を掲載しました。
- 2012年12月10日
- 平成24年11月より12月まで、新規入会会員を募集致します。詳しくは「入会案内」をご覧ください。
会員の皆様へ
- 2022年10月24日
- リフリート工法専用材料 一部製品の販売終了のお知らせ
- 2022年7月5日
- リフリート工業会は、「第42回総会 書類審議」を次の日程で開催いたしました。
- 2022年2月21日
- 令和4年12月24日付でご案内いたしました北海道支部施工部会会員を対象とした札幌会場での「新規資格取得」講習会は、新型コロナウイルス感染防止の観点より、会場開催を取りやめ、「課題」提出に変更し対応しております。
- 2021年12月24日
- 『令和3年度 リフリート工法施工管理士「新規資格取得」講習会』を開催します。
- 2021年12月1日
- 『令和3年度 リフリート工法施工管理士「資格更新」講習会』を開催しています。
- 2021年 1月28日
- 『令和2年度 リフリート工法施工管理士「新規資格取得」講習会』開催のお知らせ
- 2020年10月21日
- 『令和元年度 リフリート工法施工管理士「新規取得」講習会』受講者の皆様へ
リフリート工法に関する「勉強会」会場開催のお知らせ
- 2020年 7月6日
- 【新製品リリース】
リフリート工法専用材料となる「RFグラウト(型枠充てん工法用断面修復材)」が太平洋マテリアル社より販売開始となりました。
高い流動性と卓越した塩分浸透抑制等の優れた性質を有します。
更に、リフリート工法DS仕様、RF REBORN工法のように塩害対策に特化したリフリート専用工法と組み合わせることで、耐塩害性を要求される構造物の維持管理や補修に対し、より寄与できるものと考えております。
是非、「RFグラウト」のご利用をご検討下さい。
ご用命、お問い合わせは、最寄の当工業会各支部事務局、または太平洋マテリアル各支社、各支店までお願いいたします。
- 2020年 6月30日
- ○ 6月25日(木)を回答期限として開催された「第40回総会 書類審議」の結果をご報告いたします。○ 6月29日(月)を回答期限として開催された「第117回理事会 書類審議」の結果、正副会長が選任され、役員改選に基づく新体制が決まりましたのでご報告いたします。役員の任期は2年間となります。○ 新旧会長による退任、並びに就任のご挨拶がございます。○後藤会長退任のご挨拶○江上会長就任のご挨拶会員の皆様には、会員専用ページ「会員の皆様へ」をご覧ください。
- 2020年 4月20日
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、『第40回 総会』の開催を中止とさせていただきます。
- 2020年 3月31日
- 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、『第13回正副会長会』、および『第116回理事会』の開催を中止といたしましたのでお知らせいたします。
- 2020年 3月11日
- 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、次の講習会、および各種委員会を開催中止といたしましたのでお知らせいたします。
- 2020年 1月29日
- 「令和元年度開催 『リフリート工法施工管理士』新規取得(および更新救済)講習会 開催日程と会場等のご案内」
- 2019年 3月 6日
- 「2019(平成31)年度 リフリート工法施工管理士新規取得(および更新救済)講習会開催日程と会場のご案内」を掲載しました。
- 2018年 11月16日
- 「平成30年度 リフリート工法施工管理士(更新)講習会開催日及び会場等のご案内」の内容で、「受付時間」、「講習時間」に誤りがございましたので、訂正の上、お詫びいたします。受講される皆様には、ご来場の際、お間違いの無い様お越しくださいませ。
受付時間:(誤)9時00分~9時15分⇒(正)9時30分~10時00分
講習時間:(誤)9時15分~16時30分(予定)⇒(正)10時00分~16時30分(予定)
- 2018年 10月26日
- 「平成30年度 リフリート工法施工管理士(更新)講習会開催日及び会場等のご案内」を掲載しました。
- 2018年 5月 8日
- 「第38回総会開催案内(6月12日開催)」を掲載しました。