カタログ・技術資料
リフリート工法カタログ
- カタログ名
- リフリート工法 カタログ
- リフリート工法 技術資料
- 個別材料カタログ名(材料承認などに)
- RF-100
- DS-400
- RF防錆ペースト
- RFモルタル
- DS防錆ペースト
リフリート工法の「F☆☆☆☆」登録製品
日本建築仕上材工業会自主表示制度「F☆☆☆☆」に基づくリフリート工法の「F☆☆☆☆」登録製品について
リフリート工業会で主催します「リフリート工法」で使用します全製品(下表参照)は,ホルムアルデヒト放散等級に関する日本建築仕上工業会(NSK)自主表示制度に基づき、登録されました「F☆☆☆☆」マーク表示製品です。
このことから、「リフリート工法」は、居室に制限なく使用できます。
表 リフリート工法の「F☆☆☆☆」表示製品
- 製品名
- 自主表示登録番号
- RF-100
- 0511001
- RF防錆セメント
- 0511004
- RFモルタルパウダー
- 0511005
- RF混和材
- 0511006
- DS-400
- 0511008
- DS混和材
- 0511009
日本建築仕上材工業会ホームページ(http://www.nsk-web.org/holm/index.html)においても確認ができます。
テクニカルレポート
- カタログ名
- テクニカルレポートNo1
- マクロセル腐食が気になりませんか?
- テクニカルレポートNo2
- ご存知ですか!
「RF-100」は、“固化型けい酸塩系表面含浸材”に位置付けられています
- テクニカルレポートNo3
- 施工後、長期間経過した構造物の追跡調査記録を確認されてますか?
- テクニカルレポートNo4
- 凍害劣化した導水路をリフリート工法で補修
- テクニカルレポートNo5
- 塩害対策を実施後、約20年経過した現在でも稼働中
- テクニカルレポートNo6
- 内在塩分量が2㎏/㎥を超える場合は、リフリート工法により補修する
関連工法、関連材料
- カタログ名
- RF REBORN工法カタログ
- リフリート工法と水性無機高分子塗料による
超耐候・超耐久コンクリート仕上げ工法
- RF Wimoシステムカタログ
- コンクリート構造物内の鉄筋腐食環境をセンシングし、
ワイヤレスでモニタリングする技術
- RF ダクタルフォーム工法カタログ
- 超高強度繊維補強コンクリートを用いた高耐久性薄肉埋設型枠
「ダクタルフォーム®」による補修補強工法
- RF ポール防錆工法カタログ
- 浸透性防錆材入りの間隙充填材を用いた
手摺支柱根元の補修工法
- RFグラウト カタログ
- ポリマー、鉄筋防錆材、塩分浸透を抑制する混和材を添加した
高流動なポリマーセメントモルタル